印象派&近代絵画

モネの光り輝く『睡蓮』と共にジヴェルニーの庭へ

サザビーズ │2019年6月12日
Translate this page
クロード・モネの連作『睡蓮』より、1908年に描かれた傑作が6月19日にロンドンで開催される印象派&近代絵画のイブニングオークションに出品。モネが晩年に魅了されたモチーフをオークションの前に振り返る。

クロード・モネの『睡蓮』は、印象派絵画を象徴する広く知られた作品の一つです。近代絵画の発展にもたらしたその大きな影響を鑑みると、『睡蓮』の制作はモネ最大の偉業と位置付けられるでしょう。今日ではよく知られたジヴェルニーのモネの庭にある著名な睡蓮の池は、次世代の画家たちに道を切り拓いた後期主要作品のほとんどに主題として描かれました。モネが残した実験的探究は、戦後に勃興した抽象派の先駆けとも考えられます。

1908年と記された今回の作品には、円熟期にあったモネの揺るぎない視線と創造性が力強く表されています。モネが制作した連作の中で最も高く評価されることとなった睡蓮というモチーフには、モネの画風の変化や不断の絵画的試みが刻み込まれているのです。

1883年から借りていたジヴェルニーにある家と大きな庭園を1890年に購入したモネは、決意と気力をみなぎらせ、すぐに地所全体に手を入れ、睡蓮がゆっくり繁茂できるような大きな池を設置しました。

最晩年のモネは、アトリエに来たある訪問者にこう語ったといいます。「睡蓮を理解するには時間がかかった。純粋に楽しみのためだけに植え、描こうなどと考えたことはなかった。風景を十分に味わうには一日では足りない。それから、本当に突然に、私の池はなんて素晴らしいのだろう、と目が覚めたような気がして、パレットを手に取った。その瞬間から、他のモチーフを描いたことはほとんど無い」。

それ以来、睡蓮という題材はモネが余生をかけて追究したインスピレーションの源となりました。睡蓮が持つ美しさと純粋さが余すところなく表現された本作品は、色彩の画家・モネの優れた技術を示す大変素晴らしい一例です。描きこまれた質感の厚みは、特に睡蓮の花が水にたゆたう様子に見られます。

「睡蓮を理解するには時間がかかった……それから、本当に突然に、私の池はなんて素晴らしいのだろう、と目が覚めたような気がして、パレットを手に取った。その瞬間から、他のモチーフを描いたことはほとんど無い」
クロード・モネ

この構図の中で、反射と表面、水と植物に見られる対比や、画面全体を包む透明感はとりわけ印象的です。ここでのモネの主な関心は、池の水面や睡蓮にかかる光の効果、天気が作り出す陰影の戯れと光の抑揚をいかに描き出すかにあるのでしょう。

1932年より現在のコレクションオーナーの手元に置かれた、この素晴らしい作品がオークションに出品されることは、マーケットに大きな存在感を与えます。本作品は、絵画史上極めて重要な作品群といわれるモネの連作『睡蓮』の中でも、傑作のひとつです。

Stay informed with Sotheby’s top stories, videos, events & news.

Receive the best from Sotheby’s delivered to your inbox.

By subscribing you are agreeing to Sotheby’s Privacy Policy. You can unsubscribe from Sotheby’s emails at any time by clicking the “Manage your Subscriptions” link in any of your emails.

More from Sotheby's