Translate this page
大運河とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂

大運河とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂

著名な個人コレクションの財産

クロード・モネ(1840-1926)
大運河とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂

「Claude Monet」のサインおよび1908年の年代入り(右下)
キャンバスに油彩
29 x 36 ⅜インチ(73.5 x 92.5 cm)
1908年制作

もっと見る

来歴

ベルネーム=ジューヌ画廊(パリ)、デュラン=リュエル画廊(パリ)(1912年4月10日に画家から半分ずつ入手した。

パリ、デュラン・リュエル画廊(1912年6月1日、ベルンハイム=ジューン画廊から残りの半分を入手した。)

ニューヨーク、デュラン・リュエル画廊(1912年10月、上記より入手した。)

ニューヨーク、ジョセフ・F・フラナガン(1912年10月28日、上記より入手した。)

パリ、デュラン=リュエル画廊(1917年4月2日、上記より入手した。)

ヘンリー・D・ヒューズ大佐、フィラデルフィアとニューヨーク(1921年頃、上記より入手した。)

フィラデルフィア、ヘンリー・D・ヒューズ夫人(上記の未亡人および子孫から少なくとも1936年までに入手した。)

ヴァン・ディーメン・リリエンフェルド画廊、ニューヨーク

ピーター・ネイサン博士、チューリッヒ

大西進、日本(1989年に上記より入手)

ヨーロッパ、個人蔵(1994年に上記より入手)

その後、現在の所有者に受け継がれる


文献

アルセーヌ・アレクサンドル、「芸術家の生活、クロード・モネとベネチア」 、『ル・フィガロ』紙、1912年5月29日、4頁

ギュスターヴ・ジェフロワ「クロード・モネのベネチア」、『ラ・デペッシュ』日刊紙、1912年5月10日、1頁

アンリ・ジュネ「芸術と好奇心、クロード・モネの『ベネチア』」『オピニオン』紙、1912年6月1日、698頁

ジョルジュ・ルコント「ヴェニスの輝きに満ちた詩」『ル・マタン』日刊紙、1912年6月3日、6頁

アンドレ・ミシェル「サロンへの道」『ジャーナル・デ・デバ誌』1912年6月5日号、1頁

「芸術と好奇心」 光と色彩のおとぎの国。 「クロード・モネの見たベネチア」『ル・タン』紙、1912年6月11日、4頁

「クロード・モネ」『レ・クリ・ド・パリ』紙、1912年7月7日、11頁

ギュスターヴ・ジェフロワ「クロード・モネ、その人生、その時代、その作品」、パリ、1922年、317-18頁

モーリス・マリングエ、「クロード・モネ、モナコ」、1943年、イラスト139頁、リスト148頁、(題名:Le Grand Canal, Venise)

ジェルマン・バザン「印象派のエフェメラル」『芸術の愛』1947年、153頁、154頁イラスト

ダニエル・ウィルデンシュタイン、クロード・モネ 伝記とカタログのレゾネ、第IV巻、ローザンヌとパリ、1985年、第1740号、234頁、235頁、イラスト385頁、手紙番号2012a;430頁から432頁、ドキュメント番号、 240、277、301

フィリップ・ピゲ、「モネとベネチア、パリ」、1986年、イラスト72頁

ダニエル・ヴィルデンシュタイン、 「クロード・モネ」、カタログ・レゾネ、第4巻、ケルン、1996年、 第1740号、イラスト 810-11頁


出展

パリ、ベルンハイム=ジューヌ画廊、ボストン、ブルックス・リード画廊、モネ、ヴェニス、1912年、第5号 (タイトル:Le Grand Canal)

ボストン、ブルックス・リード画廊、モネ、ヴェニス、1912年

シカゴ、オブライエン画廊、セントルイス、ヌーナン・コシアン画廊、デュラン=リュエル美術館、1917年

Chicago, Blackstone Hotel, シカゴ、ブラックストーン・ホテル、デュラン=リュエル美術館、1918年

ボストン、ブルックス・リード画廊、デュラン=リュエル美術館、1919年

ニューヨーク、デュラン=リュエル画廊、クロード・モネの最近輸入された作品、1919年、第10号

コネティカット州ウォーターベリー、マタック歴史協会、1919年

フィラデルフィア、アートクラブ、クロード・モネ作品記念展、1927年、第12号

カンザスシティ、ウィリアム・ロックヒル・ネルソン美術館、メアリー・アトキンス美術館、フランス印象派風景画展、1936年、第24号

フォートワース、キンベル美術館、ブルックリン美術館、モネと地中海、1997-98年、第74号、カラーイラスト6頁、148頁。

“ヴェネツィアは、彼を捉えて離しませんでした”
ーアリス・オシュデ・モネ

大運河とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂』は、クロード・モネのヴェネツィア連作中だけではなく、全作品を代表する最高傑作です。きらきらと光る大運河とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂を描いた本作は、モネがヴェネツィア滞在中に描いた名画の一つであり、モネを20世紀を代表する芸術家たらしめる個性と先見性が大胆に凝縮されています。

妻アリスと連れ立って出発する日が近づいても、モネはヴェネツィア行きに乗り気ではありませんでした。5年間に約100点の睡蓮の絵を描き上げていたモネにとって、この旅行はしばらく画業から離れるために計画されたものでしたが、到着から1週間の内に、当初「描くには美しすぎる」と感じたヴェネツィアを、様々な場所から40点近い油彩画を描くという制作プロジェクトに切り替えたのです。

サン・マルコ広場のクロード・モネとアリス・オシュデ、ヴェネツィア、1908年10月6日

ヴェネツィア旅行を思いついた時、ヴェネツィアという街が持つ名声にモネは苛立たされたのかもしれません。ヴェネツィアは17世紀以降、イギリスやヨーロッパの裕福な良家の子弟たちが学業終了時に旅立つグランド・ツアーの重要な中継地となり、19世紀半ばから後半にかけては女性やアメリカ人も多く訪れるようになりました。商業芸術家たちはこのような人々を取り込み、ヴェネツィアの名所を詳細に描いた「ヴェネツィア景観画」という新しい絵画のジャンルを創り出しました。ヨーロッパやアメリカに持ち帰られ、教養深い資産家の壁に掛けられた大運河やドゥカーレ宮殿の絵は、モネが普段描く題材とはかけ離れています。

美術史家でキュレーターのポール・ヘイズ・タッカーはこう問いました。「モネは、ヤヌスのように相反するこの街の側面をどうやって調和させるつもりだったのだろうか。あまりにも頻繁に描かれたためにほとんど意味を成さなくなってしまった題材を描いて、どうしてこの街の素晴らしい歴史に敬意を表し、その芸術的遺産にさえ貢献することができるだろうか。フランスを代表する画家の責任として、大衆趣味を洗練させるどころか、大衆に迎合していると受け取られないだろうか。モネはいくつかの解決策を考えた。最も重要なのは、この街の蜃気楼のような美しさを強調することだった。つまり、多くの風景画家が描こうとするものとは正反対に、建物を溶かすようなしっとりとした光で画面を満たすか、もしくは光と影のコントラストを強めることで細部を抑え、色とりどりの影に彩られてきらめく一瞬を描き出すか、そのどちらかである。どちらの場合も、モネは似たような効果を得た。建物は、ある時は包まれた大気の中から神秘的に現れ、ある時は絶えず動く水面に魔法のように浮かぶのである」(「Monet in the 20th Cecntury」、展覧会図録、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ/ボストン美術館、1998-99、p. 56)。

左:図1 ジョセフ・マロード・ウィリアム・ターナー《税関舎とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂》、ヴェネツィア、1843年、油彩、ナショナル・ギャラリー、ワシントンDC

右:図2 ジェームズ・マクニール・ホイッスラー《ノクターン:青と銀ーヴェネツィア》、1879-80年、油彩、ボストン美術館

モネは、ヴェネツィアの伝統的な画家たちから距離を取るために、大気の効果を使った最初の画家ではありません。アンリ・マティスは「...私には、ターナーがアカデミズムの伝統と印象派を繋ぐ存在であったと思える」と述べ、ターナーの作品とモネの作品との間に特別な繋がりがあることを指摘しました。(「Turner, Whistler, Monet: Impressionist Visions」、展覧会図録、オンタリオ美術館/グラン・パレ/テート・ブリテン、2004-05、p. 203)

「ターナー、ホイッスラー、モネ展」の図録を著したキャサリン・ロックナンは、ヴェネツィアの絵を、モネがこの二人の画家と交わした対話の集大成だと述べています。「これらの美しく詩的な作品たちは、見る者を記憶と幻想と夢の世界へと誘う扉である。この作品群が自身の芸術的進化の最終章となることを恐れたモネは、彼の芸術的展開の中核をなすターナーとホイッスラーとの芸術的対話を、作品の中に最後の音として響かせた」(Ibid.、p.35、図1,2参照)。

同じ印象派であるエドゥアール・マネとピエール=オーギュスト・ルノワールは、それぞれのヴェネツィア像を創り出しました。マネの作品には、スペイン絵画の影響を彷彿とさせる硬質さと幾何学的構成があります。ルノアールの作品では、エネルギッシュな筆遣いと光で満たされた場面が大運河のラッシュアワーのような印象を与え、ゴンドラが客を乗せて街中を行き交う忙しく活気に溢れた水路が表現されています(図3、4参照)。モネが描くヴェネツィアには、船尾に立つゴンドリエーレの幽霊のようなシルエットを除いて、人の姿は全く現れません。

左:図3 エドゥアール・マネ《ヴェネツィアの大運河》1875年、シェルバーン美術館、バーモント州

右:図4 ピエール=オーギュスト・ルノワール《ヴェネツィアの大運河》1881年、油彩、ボストン美術館

モネはヴェネツィアでも、1904年に描いたテムズ川の風景のように、どうやって広い水面に反射する光が、固く凸凹した石壁を溶かし液体のようにさせるのかを観察し続けました。しかし、ヴェネツィアでは建物と水辺の距離が近いことから、アーチ型の開口部を持ち水平方向に分割された宮殿の華麗なファサードと水のリズムの相互作用を強調する、より抽象的な構成を模索するようになります。1840年代前半に晩年のターナーが描いた《税関舎とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂》のような輝かしいキャンバスは、光によって姿を変えるヴェネツィアを表現しています(図1参照)。モネは《大運河とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂》でも同じように、石や水や空そのものをアメジスト色やライラック色、コバルトブルーで満たしています。本作が出品された「ベルネーム・ジューヌ展」の序文で、オクターブ・ミルボーは、モネが描いたヴェネツィアの宮殿の空気には「ステンドグラスの窓を通ったような色彩が混ざっている」と評しました(ロバート・ゴードン、アンドリュー・フォージュ『モネ』、1983年、p. 188に再掲)。

10月2日にヴェネツィアに到着したモネと妻のアリスは、ジョン・シンガー・サージェントの親友であるハンター夫人の客として、バルバロ宮に滞在しました。サージェントの従兄弟ダニエル・サージェント・カーティスは、大運河に面するバルバロ宮を所有しており、1908年の10月初旬にハンター夫人に貸し出します。カーティス夫妻は裕福なアメリカ人で、宮殿内の図書室で何枚もの原稿を執筆したヘンリー・ジェイムズをはじめ、多くの在外芸術家たちを受け入れていました。この宮殿の建築は、ボストン在住のコレクターであるイザベラ・スチュワート・ガードナーの精巧な邸宅にインスピレーションを与えることになります。モネ夫妻は、10月15日にハンター夫人がエクス・アン・プロヴァンスに旅立つまで宮殿に滞在し、その後大運河沿いのグランドホテルブリタニアへ居を移しました。本来ならば帰国する時期でしたが、既にモネは新たな土地に魅了され、この街を実験場として、光や大気、反射への飽くなき情熱を探求していました。

  • ゴンドラ Created with Sketch.
  • パラッツォ・バルバロ Created with Sketch.
  • ムラ・パレス Created with Sketch.
  • ダリオ宮殿 Created with Sketch.
  • ホテル・ブリタニア Created with Sketch.
  • サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂 Created with Sketch.
  • リオ・デ・ラ・サルーテ聖堂 Created with Sketch.
  • ドゥカーレ宮殿 Created with Sketch.
  • 夕暮れのベネチア Created with Sketch.
  • サン・ジョルジョ・マッジョーレ Created with Sketch.
  • リオ・デ・サンビオ Created with Sketch.
  • コンタリーニ・ポリニャック宮殿 Created with Sketch.
  • ゴンドラ

    モネが、ベネチア滞在中に制作したこの習作を完成させることはなかった(1772年)。 この作品はナント美術館のコレクションの一部であり、ベネチアとモネの作品の両方におけるゴンドラの重要性を物語っている。 モネのベネチアに関する37作の風景画のうち、少なくとも24作の中で、この主要な交通手段であるゴンドラがはっきりと構図に表れている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • パラッツォ・バルバロ

    1425年に建てられたパラッツォ・バルバロは、19世紀半ばにバルバロ家が滅びるまで、当家のものとして存続していた。 1885年には、ジョン・シンガー・サージェントの親戚であるダニエル・サージェント・カーティスがパラッツォを購入し、アメリカの芸術家や外国人居住者の活動の場として急速に発展していった。

    クロード・モネは、ハンター夫人の客人として、この地でベネチア滞在を開始した。 ホテル・ブリタニアに移ったのは、1908年10月中旬にこの街を出発した後だった。

    ヘンリー・ジェイムズは図書館で小説を書き、イザベラ・スチュワート・ガーデナーはボストンの豪華な邸宅の着想の源としてこの建築を利用した。

    サージェントの『ベネチアのインテリア』には、豪華なリビングルームに座るこの宮殿の所有者であるダニエル・サージェント・カーティス夫妻と、大運河の光に照らされた室内を捉えている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • ムラ・パレス

    モネがこのベネチアの建物を描いた2点(W. 1764-1765)は、ベネチアシリーズの中で唯一、画面の構成要素である空を完全に取り除いて描かれた作品である。 水と建築が同じ比重で構成され、ベネチアを表現していることは明らかではあるが、双方の作品とも、他の多くのベネチアの描写に見られる地理的な特異性は失われているように思われる。 この2点のうち1点は、ワシントンD.C.のナショナル・ギャラリーに所蔵されている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • ダリオ宮殿

    パラッツォ・ダリオは、現在のペギー・グッゲンハイム・コレクションとサンタ・マリア・デッラ・サルーテの間に位置している。 さらに、パラッツォ宮殿とホテル・ブリタニアの両方からも見えるように、モネはパラッツォ・ダリオからグランドカナルを横切るようにイーゼルを設置し、ゴシック様式のファサード、あらゆる船のうち最もベネチアらしいゴンドラ、および水の反射面を使って、このテーマの(W.1757−1760)4つの作品を製作した。そのうちの2作は、シカゴ美術館とカーディフの国立ウェールズ博物館に所蔵されている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • ホテル・ブリタニア

    1908年10月中旬にモネが到着すると、妻のアリスは 「私たちはついにホテル・ブリタニアに到着しました。あえて言うならば、バルバロ宮殿よりもさらに美しい....。」

    ティポロ一族が所有していた歴史的な宮殿が数多く残っている。 現在、セント・レジスの敷地内にあるホテル・ブリタニアは、ベネチアで初めて宿泊客に電気を供給したホテル。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂

    6枚のキャンバスのうち、1枚はボストン美術館に、もう1枚はサンフランシスコ美術館に所蔵されている。 本作品は、全シリーズの中で最も明るく明晰な作品である。

    モネは滞在中の最初の2週間で、サンタ・マリア・デッラ・サルーテの6点(W. 1736-1741)の作品を描いている。 これらの作品は、モネがロンドン旅行で知り合ったアリスの友人である、ハンター夫人と共に滞在していたバルバロ宮殿で描かれたものである。

    サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂のドームは、カナレット、ターナー、サージェント、グアルディなど多くの画家が描いた、ベネチアの街を象徴する建造物。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • リオ・デ・ラ・サルーテ聖堂

    モネはリオ・デ・ラ・サルーテの3か所(W.1761-1763)の風景を描いている。 大運河を北に見て、リオ・テッラ・デイ・カテキューメニとサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会を結ぶ橋がよく見える位置にイーゼルを据えた。 そのうちの一点は美術館に収蔵されている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • ドゥカーレ宮殿

    ドージェ宮殿は、ベネチア共和国の最高権力者であるベネチアのドージェの住居であり、市民権力の中心地であった。

    モネは、ファサードの近くに停泊している船から、ドゥカーレ宮殿の3点(W.1742-1744)の迫力ある情景を描いた。 どのキャンバスも、建物と水面に映る朝の光をとらえ、建築物の構造と水面への反射を利用して、全体的な効果を生み出している。 そのうちの1点は、ブルックリン美術館に所蔵されている。

    モネはさらに、ドゥカーレ宮殿を遠くから描いた5つの作品を制作することになる(W. 1751-1756)。 これらの作品では、サン・ジョルジョ・マッジョーレ島にイーゼルを据え、様々な光を存分に取り入れた構図を完成させた。 このうち3作品が、チューリッヒ美術館、メトロポリタン美術館、ソロモン・R・グッゲンハイム美術館に展示されている。

    ドゥカーレ宮殿のもうひとつの風景は、まったく別の視点から描かれたもので、W. 1770、ポツダムのバルベリーニ美術館に所蔵されている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • 夕暮れのベネチア

    サン・マルコ運河の東側からこの景色を見た画家は、空、水、色、光、反射などに、その卓越した技術を思う存分発揮したことだろう。 両作品とも美術館に所蔵されている。

    サン・ジョルジョ・マッジョーレ島と遠くにサンタ・マリア・デラ・サルーテ聖堂を望むこの2点は、モネのベネチア絵画(W. 1768-1769)の中で最もロマンチックなトーンの作品であろう。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • サン・ジョルジョ・マッジョーレ

    ベネチア礁湖に浮かぶサン・ジョルジョ・マッジョーレ島と、パラディオが設計したその名も「マッジョーレ教会」。 ドゥカーレ宮殿の真向かいにあり、ホテル・ブリタニアからも見えるこの光景は、モネがこの情景の大半を描くために滞在した場所である(W. 1745-1750)。この6点のうち、2点はカーディフのウェールズ国立博物館とインディアナポリス美術館に所蔵されている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • リオ・デ・サンビオ

    ダニエル・ウィルデンシュタインは、この鮮やかな色の家が、サン・ヴィオ川沿いにあるブラガディン財団にあることを明らかにしている(W. 1771)。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
  • コンタリーニ・ポリニャック宮殿

    15世紀半ばに建てられたコンタリーニ宮殿は、モネがベネチアに到着した頃には、アメリカのシンガーミシンの遺産相続人であるウィナレッタ・シンガーの所有になっていた。 ウィナレッタは、作曲家エドモン・ド・ポリニャック公爵と結婚した。 1900年、バルバロ宮殿のオーナーである友人ダニエル・カーティス夫妻を訪ねたとき、彼らは大運河の向こう側にあるコンタリーニ宮殿を目にした。 彼らは数週間でこの宮殿を購入した。

    バルバロ宮からコンタリーニ宮を眺めたモネも、この素晴らしい建築物を讃える2枚の絵を描き(W. 1766-1767)、それぞれポツダムのバルベリーニ美術館とサン=ガレンの美術館の常設コレクションとなっている。

    Icon Navy - Close - 24x24 Created with Sketch.
モネが描いたベネチア絵画のコレクション
印象派&近代絵画

More from Sotheby's

Stay informed with Sotheby’s top stories, videos, events & news.

Receive the best from Sotheby’s delivered to your inbox.

By subscribing you are agreeing to Sotheby’s Privacy Policy. You can unsubscribe from Sotheby’s emails at any time by clicking the “Manage your Subscriptions” link in any of your emails.

arrow Created with Sketch. Back To Top